079-288-6616
10:00~18:00(定休日:火・水曜日)

森健持 染名古屋帯(Catcher in the net・辻ケ花/絽縮緬)[夏・単衣向]

友だち追加
  品切れ

森健持 染名古屋帯(Catcher in the net・辻ケ花/絽縮緬)[夏・単衣向]

ポイント 0 ポイント
素材 絹100%
サイズ  
備考1 森健持
備考2  

仕立て有無選択《染名古屋帯》

仕立て帯巾《染名古屋帯》

ガード加工有無選択《染名古屋帯》

数量

ご質問ご相談はお気軽にお問い合わせください

「辻ヶ花染め」という古典技法を使いながら、モダンで洗練された作品を届けてくださる森健持さん。
小倉先生から学ばれた確かな辻ヶ花の技法を受け継ぎ乍ら、森さんならではの感性で染め上げる作品の数々、素敵なのです。

シーズン毎に発表される大人可愛いシリーズを楽しみにしているのですが、今年の春夏の新作柄は古典回帰「若冲の鯉」。
森さんの確かな技術や筆さばきのセンス、画力が如何なく発揮された作品です。

伊藤若冲と聞けば、鮮やかな動植綵絵や釈迦三尊図が有名ですが、鶴図屏風のように、軽やかな筆さばきや墨濃淡の絵も多く残していますね。

本作品は若冲の鯉を原典に、森さんらしい軽やかさで描いています。

勢いよく水面から飛び跳ねる鯉は活き活きとしてなんとも魅力的。
絞りで描いた網の描き方もとても素敵。
水面、網、そして鯉と、全て墨の濃淡と強弱で描き分ける力量もさすがなのです。

写実的でありながら、弊店としては、くるりとした天使の羽根のような胸鰭や波の表現に森さんらしさを感じて、より素敵だなあと思うのです。

鯉は出世魚。やがて天に上り龍になるといいますね。

京都の商家では男児が生まれると鯉でお祝いをしたそう。
若冲が生まれたのも京都の錦市場、青物問屋。羽振りのよい青物商や魚商が軒を並べていたことでしょう。



森健持 染名古屋帯(Catcher in the net・辻ケ花/絽縮緬地)[夏・単衣向]「着物と帯・呉服えり新」
 
PAGE TOP