ホーム > 着物(訪問着・付下・小紋・織物・無地) > 織物 > 芝崎圭一 座繰紬(無地/白藤色)
< 前のページに戻る
芝崎圭一 座繰紬(無地/白藤色)
|
|
|
|
|
|
|
糸にこだわり、天然の自然染料の染めにこだわる。
多くの染織家と同様に、丁寧なお仕事によって生み出された素晴らしい作品を届けて下さる芝崎圭一さん。 |
|
貴重な座繰り糸を使い、草木からいただく命で染め上げ、丁寧に織り上げられたその布面は、程良い艶感がありエレガント。 |
最近は、艶のある織物を茶席やライトフォーマルシーンにお召しいただくことが増えて参りましたが、芝崎圭一さんの座繰紬は、その先駆け的な織物でございますね。 |
|
素材の良さが際立つ無地着物は万能です。
オフィシャルシーンからプライベートまで、帯次第であらゆるシーンにどうぞ。 |
|
この度ご紹介いたしますのは、無地の座繰り紬、白藤色の作品です。
極く淡い紫色で、洋名ではライラック色が近しいでしょうか。
クールでありつつ甘さを感じる白藤色は、柔らかく優しい印象の着姿になることでしょう。 |
|
個性を楽しむお洒落帯を締めて、友人とのお出かけに。
セレモニーには礼装向けの帯を締め、フォーマル感を高めて。 |
|
帯次第で、行き先や在りたい自分が変わります。 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
▲コーディネート例の詳細は、こちらをご覧ください。
|
|
| |