ホーム > 袋帯・名古屋帯・半幅帯 > 名古屋帯(織り) > 洛風林 九寸織名古帯(貝花文/白百合色)
< 前のページに戻る
洛風林 九寸織名古帯(貝花文/白百合色)
|
|
|
|
|
|
|
|
濃地色を頂く機会が多かったこちらの貝花文。
この度頂戴いたしましたのは、白百合のような、少しだけクリーミィな白地に、茶味を含んだ淡いベージュやシルバーグレイ等の淡色で織り上げられた作品です。 |
|
ふんわりとギャザーを寄せたようなふくれ織りで織り上げられた貝花文は、立体感や光沢がとても素敵で印象的ですね。 |
|
ふくれの風合いやニュアンスが最大限に活かされた貝花文の文様は、白を基調とした淡彩でシンプルにすっきりと織り上げても華やか。
ふくれの陰影は個性を育み、独特な存在感と艶感を誇るのです。 |
|
様々なお召しものに。 |
|
|
|
 |
▲写真は、未仕立て状態です。 お仕立て時に、芯を入れて両脇約5分(約1.9cm)ずつ縫い込みます。
|
 |
|
 |
|
 |
▲お太鼓と前(腹)の柄。
|
 |
▲ 前(腹)の柄。 |
 |
|
 |
▲ コーディネート例の詳細は、こちらをご覧ください。 |
|
|