ホーム > 袋帯・名古屋帯・半幅帯 > 名古屋帯(織り) > 洛風林 九寸織名古帯(貝花文/焦茶色)
< 前のページに戻る
洛風林 九寸織名古帯(貝花文/焦茶色)
|
|
|
|
|
|
|
ありがとうございます。品切れとなりました。
御誂えや似寄り品等は、お問い合わせ下さい。
|
配色を替えるとこんなに印象が変わるのだと、いつも洛風林さんから帯をいただく度に思うのです。
|
|
今回ご紹介する貝花文は、僅かに紫味を帯びた焦茶色地にグレージュトーン。
お太鼓全体に拡がる貝花文は、ふんわりとギャザーを寄せたようなふくれ織りで織り上げられていますから、その立体感や光沢がとても素敵で印象的です。 |
|
花弁のように映るこの文様は、巻き貝を覗いた景色を表現したものだとか。
巻き貝を覗いた景色を文様に写そうだなんて、自然と共に生きた古の方のセンスならではでございますね。 |
|
様々なお召しものに。 |
|
|
|
 |
▲写真は、未仕立て状態です。 お仕立て時に、芯を入れて両脇約5分(約1.9cm)ずつ縫い込みます。
|
 |
|
 |
|
 |
▲お太鼓と前(腹)の柄。
|
 |
▲ 前(腹)の柄。 |
 |
|
 |
▲ コーディネート例の詳細は、こちらをご覧ください。 |
|
|