ホーム > 夏の染物・織物・小千谷縮・竺仙浴衣・大正友禅等 浴衣 > 夏の織物 > 勝山さと子 点描菱格子(黒緑)
< 前のページに戻る
勝山さと子 点描菱格子(黒緑)
|
|
|
|
|
|
|
勝山織物の伝統、お兄様の健史さんの研ぎ澄まされた作品作りを背景に、自身が着たいと思う、着る人目線に寄り添った作品を届けて下さるさと子さん。
本作品は、単衣にも夏にも着用出来るお着物をと、制作された作品です。 |
|
うっすらと透けを感じる風合いで、お着物の色は黒緑色が近しいでしょうか。
製造元のキャプションでは濃グリンと付いていて、ウェブの画面からは伝わり難いかもしれませんが、緑味を帯びているのです。 |
|
端正に織り上げられた菱格子地紋は地色より一色濃く、菱が綺麗に浮き上がりますから、光線の加減によっては、濃墨色のお着物に映るかもしれません。 |
|
質感も、織りと染めの間位の程よさですから、帯次第で様々なシーンにお出かけいただけますね。
ベーシックな一枚として、様々にお召し下さいませ。 |
|
織物は、産地や織人、織機によってもその風合いがそれぞれ異なる、奥深い世界です。
薄ものの季節向けのお勧めの織物が、また一つ加わりました。 |
|
|
|
|
|