ホーム > 袋帯・名古屋帯・半幅帯 〔夏・単衣向も〕 > 名古屋帯(織り) > 洛風林 八寸織名古屋帯(陶文〔ぞう〕/白茶色)
< 前のページに戻る
洛風林 八寸織名古屋帯(陶文〔ぞう〕/白茶色)
|
|
|
|
|
|
ありがとうございます。品切れとなりました。
御誂えや似寄り品等は、お問い合わせ下さい。
|
八寸帯が今改めて見直されてきている、そんな印象がございます。
ちょっと着物を着ようかしらと思う時、八寸のカジュアル感は嬉しいですね。
おうち着物を楽しみたい今、しかもお洒落な八寸帯だとお出かけも楽しくなろうというものです。 |
|
こちらは、エジプトで10〜12世紀に作られたフィルターの装飾を元にお作りになったそう。
フィルターとは、飲料水を入れる素焼きの小壷の内部に固定された薄い仕切りのようなもので、小壷を覗いた時に、透かし彫りのこの可愛い象さんが現れる、というわけです。
日常を心豊かに過ごしたい、この気持はいつの時代も同じなのです。
楽しく毎日を過ごしましょう。 |
|
お洒落着物にどうぞ。
八寸名古屋帯のカジュアル感は、小紋や紬に大活躍いたします。 |
|
|
|
 |
▲写真は、未仕立て状態です。 かがり仕立ていたします。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
▲ お太鼓と前(腹)の柄。 |
 |
|
|
|