ホーム > 夏の染物・織物・小千谷縮・竺仙浴衣・大正友禅等 浴衣 > 竺仙浴衣 > 竺仙/ちくせん 奥州小紋(波千鳥)
< 前のページに戻る
竺仙/ちくせん 奥州小紋(波千鳥)
|
|
|
|
|
|
|
ありがとうございます。品切れとなりました。
御誂えや似寄り品等は、お問い合わせ下さい。
|
本格派の浴衣ならばここ、と多くの着物愛好家が信頼を寄せる竺仙さん。
こだわりの生地と染めは、長くご愛用いただくに相応しい質の高さを誇ります。 |
|
ご紹介いたしますのは、 夏・単衣時期の小紋としてお召しいただきたい竺仙の高級ライン「奥州小紋」。
引き染めで染め、色を挿してゆくその製法は、絹の小紋とほぼ同様の手間がかかります。
表情のある布面は、その手仕事の賜物ですね。 |
|
こちらは、荒波をかいくぐって飛ぶ千鳥が愛らしい作品です。浮世絵の世界でございますね。 |
|
奥州小紋の生地は着心地が良く、また、透けませんので単衣時期にもお勧めです。
夏・単衣の染めの木綿着物として、気軽なお出かけにどうぞ。 |
|
反物はお仕立ても大切です。
弊店のお仕立ては、外注ではなく、全て弊店の職人が手縫いさせていただく、「お顔の見えるお仕立て」にこだわります。
真心のこもったお仕立てあってこそ、お召しいただける着物になるのです。
職人仕事の魅力、お手元にお届けいたします。 |
|
|
|
|
|
▼奥州小紋 竺仙説明文より |
|
経糸で絣を織りだした、手織り紬のような独特の風合いの生地に、伝統的な染め方の一つである「引き染め」で、江戸の頃より伝わる中形の柄を染め上げました。
個性的な夏のおしゃれ着です。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|