染名古屋帯(立付菊橘垣に菊/生紬) 多ち花
呉服専門店えり新、着物と帯・和装小物販売通販
買い物かご
カートに商品がありません。
現在の中身:
0点
> パスワードをお忘れの方
既会員様IDとAmazonアカウントとの連携について
只今、ご購入前の現物確認、往復の送料無料中。
(税込33,000円以上の商品)
家庭画報特撰 『きものSalon 2022春夏号』
p.112 で、元ちとせさんが、弊店の九寸織名古屋帯をご着装くださいました。 p.146で、弊店の夏八寸帯が掲載されました。
『美しいキモノ2022年春号』
p.44に 弊店の袋帯が掲載されました。
2022年 05月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
今日
定休日(毎週火曜日 及び 第1・第3水曜日)
特別休業日
2022年 06月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
定休日(毎週火曜日 及び 第1・第3水曜日)
お問い合わせは
えり新公式LINE
でも
ホーム
>
袋帯・名古屋帯・半幅帯 〔夏・単衣向も〕
>
名古屋帯(染め)
>
染名古屋帯(立付菊橘垣に菊/生紬)
< 前のページに戻る
前の商品
次の商品
染名古屋帯(立付菊橘垣に菊/生紬)
価格
円(税込)
ポイント
1,500
ポイント
素材
絹100%
サイズ
備考1
多ち花
備考2
購入数
つ
--- 仕立て有無選択《染名古屋帯》(必須) ---
仕立て無し(本体のみ)
芯・仕立て〔弊店専属仕立職人手縫い〕(+11000円)
仕立ては相談後(開き仕立ての方もこちら)
--- 仕立て帯巾《染名古屋帯》(必須) ---
仕立て無し(本体のみ)
仕立て帯巾通常(8寸2分〔約31cm〕)
仕立ては相談後
--- ガード加工有無選択《染名古屋帯》(選択) ---
ガード加工不要
ガード加工相談の上
ガード加工希望(+6160円)
素敵な摺型友禅を届けてくださる多ち花さん。
一目見て多ち花謹製と分かる作品達は、いつ拝見しても魅力的でございますね。
日本に於いては、桃山から江戸時代にかけての染織が花開いた自由闊達な時代や、アジアの更紗などから創作された型デザインは、時代を経ても褪せることなく、新鮮です。
古典はモダン。やはり、この一言に尽きるのでしょう。
こちらの柄も、多ち花の代表的な柄の一つ。
両脇には匹田詰めの垣根に愛らしい菊が咲き、センターにはおおらかな意匠の橘が染め上げられた作品です。
生成地にスモーキーピンクとブルー系を、そして濃緑の効き色にした、爽やかな配色となりました。
この柄の考案時、匹田、つまり絞りは高価さや豊かさの象徴でしたから、垣根にも橘にも匹田が盛り沢山。
今の私達には可愛いドット柄にも見え、かえってそれも新鮮ですね。
しゃり感のあるやや薄手の生紬地で、盛夏を除くスリーシーズンが基本ですが、夏帯のように思われる方もいらっしゃる程の生地風合いです。
小紋や紬等のお洒落着向けですから、季節は臨機応変にお楽しみ下さいませ。
▲写真は、未仕立て状態です。 お仕立て時に、芯を入れて両脇約5分(約1.9cm)ずつ縫い込みます。
▲上写真は、生地が重なっていますが、白い帯芯を入れてお仕立てしますと、もう少し明るめの地色となります。
▲ 全通柄です。
▲
コーディネート例の詳細は、こちらをご覧ください。