ホーム > 袋帯・名古屋帯・半幅帯 〔夏・単衣向も〕 > 袋帯 > 紗袋帯(竹林市松花文)[夏・単衣向]
< 前のページに戻る
紗袋帯(竹林市松花文)[夏・単衣向]
|
|
|
|
|
|
|
藤、紫陽花、菖蒲。
日本の、単衣時節から夏にかけてのアイコンのような花。
それらの花を、刺繍のように、見事に織り上げられた紗袋帯の逸品です。 |
|
帯地はオフホワイト、練色。
お太鼓と前腹にはすっと伸びた竹が同色で、そして金糸で市松取にした三つの景色の中に、刺繍のようなボリュームで、藤、紫陽花、菖蒲が織り上げられているのです。 |
|
これを織り上げる技術はさすが西陣の老舗。
美しさの裏には、優れた技術力の担保あってこそだと、実感出来る紗袋帯です。 |
|
日本らしい文様の美しさを、今一度見つめ直したい。
そう思わせてくれる、素敵な袋帯です。 |
|
単衣、夏時期のフォーマル着全般に。 |
|
お太鼓には三つの景色の全てを、それとも二つにいたしましょうか。 お出しいただく柄はお選びいただけます。 |
|
|
| | |