ホーム > 着物(訪問着・付下・小紋・織物・無地) > 織物 > 伊那紬(大きなモザイク)
< 前のページに戻る
伊那紬(大きなモザイク)
|
|
|
|
|
|
ありがとうございます。品切れとなりました。
お取り寄せや似寄り品等は、お問い合わせ下さい。

|
ベージュ✕グリーン✕茶✕グレイのカラフルシックな伊那紬。
可愛くて大人顔の伊那紬をご紹介いたします。 |
|
グレイ味のベージュ”灰白色”、シックなグリーン”木賊色”、遠州茶色、
モーヴなグレイ”源氏鼠色”の四色を、ランダムに繋げてゆくように織り上げられたカラフルシックな伊那紬。
|
|
各色がくすみなく綺麗に織り分けられているのは、縦糸も緯糸もそれぞれこの部分はこの色になるようにと計算され染められているから。
そう、絣仕事の賜物なのです。楽しいけれど、実は手仕事が詰まっているのですね。 |
|
また、このカラフルシックな伊那紬は糸遣いを変えていますので、つるり、さらりとした風合いや光沢感も特徴の一つです。 |
|
いつもの伊那紬の、真綿らしい温もりある風合いではなく、例えるとすれば、芝崎さんの座繰り紬でしょうか。
程良い艶や照り感がございますので、着こなしの巾が広がりますね。 |
|
四色のモザイク柄ですが、案外着こなしやすい柄ゆきです。
どうぞ、トルソーに着付けた画像をご参考くださいませ。
衿にはどのお色を出しましょう、お袖はどうかしらetc、柄の配置も思案のしどころ。楽しい悩みでございますね。 |
|
カラフルでいてシックな四色の伊那紬。
程良い艶や光沢感も素敵です。 |
|
|
|
 |
|
 |
▲こちらの伊那紬は、単衣にも向く風合いです。
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
▲反物状態で、トルソーに仮着付けした画像です。柄の出方はイメージです。
ご寸法やお好みによりそれぞれ異なります
|
|
|
 |
▲コーディネート例1の詳細は、こちらをご覧ください。
|
 |
▲コーディネート例2の詳細は、こちらをご覧ください。
|
|
|
|
|