ホーム > 袋帯・名古屋帯・半幅帯 〔夏・単衣向も〕 > 名古屋帯(織り) > 九寸織名古屋帯(葡萄唐草文/淡い白茶色)
< 前のページに戻る
九寸織名古屋帯(葡萄唐草文/淡い白茶色)
|
|
|
|
|
|
|
|
白茶より薄く生成色よりは濃い、そんなベージュ地に控えめな金銀糸で葡萄唐草文を織り上げた、あっさりとしたシンプルさが身上の九寸織名古屋帯です。
落ち着いた金銀糸の葡萄唐草文は柄が目立つことがなく、合わせやすさも抜群です。
|
|
軽めの付下から紬まで、幅広いお召しものにどうぞ。 |
|
|
|
 |
▲写真は、未仕立て状態です。 お仕立て時に、芯を入れて両脇約5分(約1.9cm)ずつ縫い込みます。 |
 |
|
 |
▲お太鼓と前(腹)の柄。
|
|
▲前(腹)の柄。 |
|
|
 |
|
 |
|
| |