ホーム > 夏着物・浴衣 > 夏の織物 > 小千谷縮(乱絣/蘇芳×舛花色)広巾
< 前のページに戻る
小千谷縮(乱絣/蘇芳×舛花色)広巾
|
|
|
|
|
|
▲上記オプション選択で、価格が加工賃を含めた総額表示に変わります。
ありがとうございます。品切れとなりました。
御誂えや似寄り品等は、お問い合わせ下さい。
|
麻は、蒸し暑い日本の風土に適した最高の天然素材。
風が通り抜けるかのような涼しい着心地と肌につかず離れずのさらりとした感触は一度お召しいただくと、もう手放せないのです。 |
|
こちらは、蘇芳色と枡花色の縦縞に白を混ぜながら織り上げられた作品です。
大人っぽさの中に白が映える、そんな三色の組み合わせですね。
春先から秋口まで長く活躍しそうです。 |
|
ご着用期間の目安は5月後半から9月位まで。
GW過ぎからご着用の方もいらっしゃるなど確実にご着用期間は長くなってまいりました。
御自宅でのお洗濯も簡単で乾きも速いので、実用性も抜群。
名古屋帯を締めてよそゆき顔に、また半幅帯を結んで気軽な街着にと、色々なシーンでお楽しみください。 |
|
|
|
|
|
※ |
お買い物前に実際に手にとってご覧いただくことも可能です。《 こちら 》をご覧下さい。 |
|
|
● |
お仕立てご希望の方はお買い物後、こちらの 《 お仕立てオーダーフォーム 》 から寸法の送信をお願いいたします。(測り方も記述しております。)
メールやFAX (0792-88-6616)でも結構です。 |
|
お仕立てや付属等、ご不明な点や、ご質問はお気軽にお問い合わせ下さい。 お客様にご確認を取りながらお仕立てさせていただきますのでご安心下さい。 |
|
|
● |
お仕立ては、当社専属の熟練した仕立て屋の手縫いで行います。 |
|
(お仕立て物は、当店特製手漉和紙の 着物文庫[タトウ紙] に入れてお納めいたします。) |
|
「反物のみ」のお買い上げ、もちろんOKです。(この場合、着物文庫は付きません。) |
|
|
|
|
|
|
|