芝崎圭一 座繰紬・訪問着(段暈し/若紫色) 芝崎圭一
呉服専門店えり新、着物と帯・和装小物販売通販
買い物かご
カートに商品がありません。
現在の中身:
0点
> パスワードをお忘れの方
既会員様IDとAmazonアカウントとの連携について
『美しいキモノ2022年冬号』
p.94 に 弊店の森健持作「スノーマン」の染名古屋帯、 p.90 に 染名古屋帯(インドネシア古渡更紗/紬地)が掲載されました。
▶詳しくは、こちらをご覧ください。
家庭画報特撰 『きものSalon 2022-2023年秋冬号』
p.13 で、浅田真央さんが、弊店の摺り友禅小紋(大洋花文)を、p.89 では、上戸彩さんが、弊店の士乎路紬(片身替わり/格子と縞)をご着装くださいました。
▶摺り友禅小紋の記事については、こちらの『ブログ』をご覧下さい。
▶士乎路紬の記事については、こちらの『ブログ』をご覧下さい。
2023年 02月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
定休日:火曜日・水曜日(水曜日はご予約にて営業)
2023年 03月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お問い合わせは
えり新公式LINE
でも
ホーム
>
着物(訪問着・付下・小紋・織物・無地)
>
織物
>
芝崎圭一 座繰紬・訪問着(段暈し/若紫色)
< 前のページに戻る
前の商品
次の商品
芝崎圭一 座繰紬・訪問着(段暈し/若紫色)
価格
円(税込)
ポイント
3,600
ポイント
素材
絹100% ※八掛別途
サイズ
備考1
芝崎圭一
備考2
購入数
つ
--- 仕立て有無選択《段柄着物・八掛別/袷・単衣》(必須) ---
仕立て無し(本体のみ)
袷仕立て〔専属職人手縫い/胴裏・八掛含む〕(+73700円)
単衣仕立て〔専属職人手縫い/衿裏含む・居敷当て無し〕(+38500円)
単衣仕立て〔専属職人手縫い/衿裏含む・居敷当て有り〕(+44000円)
仕立ては相談後
--- ガード加工有無選択《段柄着物(八掛無し)》(選択) ---
ガード加工希望(+6160円)
糸にこだわり、天然の自然染料の染めにこだわる。
多くの染織家と同様に、丁寧なお仕事によって生み出された素晴らしい作品を届けて下さる芝崎家。
この度御紹介いたしますのは、鳥の子色の地にモーブライラックの暈し段の訪問着です。
遠目から一見致しますと鳥の子色地の部分は無地のように見えますが、 極く細い縦縞が3mm足らずの間隔で織り上げられた細縞柄なのです。
だから、地色の鳥の子色に明るさを感じるのですね。
そして裾暈しの部分では、撫子色と橙色の縞が寄り添い一本の縞となり、更に暈しの段毎に縞の太さや色合いを変化させてゆくという、凝った構成なのです。
一見何気ないようでいて、実はとても凝っている。
芝崎さんのお着物は、何といっても座繰りの糸の風合いとそこから生まれる着心地が 人気の源ですが、色と柄出しのセンスの良さもさすがなのです。
若紫色から紅藤色へと織り上げた淡いライラック系の色遣いでとてもエレガント。
紬地ですが、照りと艶がございますので、柔らかものの代わりにも。
お洒落着として、またフォーマルシーンにも、幅広くお召しください。
着映えする裾暈しですから、柔らかものと並ばれても遜色なく、 逆に、一味違ったお洒落感をお楽しみいただける事でしょう。
■
こちらは特選でご紹介しています。
▲未仕立て(仮絵羽)状態です。
▲ コーディネート例の詳細は、こちらをご覧ください。